「嫉妬心」を軽い波動に変換する方法教えます。

嫉妬する人は自己肯定感が低いとよく言われますが、私は逆だと思っています。「私なんて」とか「どうせ私は」と思っている人は、そもそも嫉妬しません。嫉妬心って、「私がそこにいてもいいはずなのに」や「私だってそれを体験してもいいはずなのに」という思いです。自己肯定感が低い人は、そんな事思いません。「私なんて、こういう目にあって当然」と思っているわけですから、その状況に対して、ヤキモチなんて焼かないのです。つまり、嫉妬心が出るって、自分への愛情があるからなんです。だから、嫉妬心で苦しんでいる人がいるなら、その嫉妬心を肯定してあげて下さい。ある方の言葉を借りるなら、感情って、自分が作り出した子供達のようなもので、どの子も可愛いんです。デキの悪いw子も、優秀な子も、みんな可愛い。デキの悪い子の方が可愛かったりもして?w

更に見ていくと、例えば、良い事が起きた友人に嫉妬したとします。そこには、「私にもそういう良い事が起きてもいいはず」と言う思いが嫉妬として出ています。それは、そういう良い事が起きるポテンシャルが自分にもある、と思っているという事です。それを受け入れる事です。100%受け入れられた時、それが起きます。同じ事が起きるというよりは、それに相当するエネルギーの事が起きる、という事です。だから安心して下さい。嫉妬してしまった自分を責めるのではなく、私ってこんなにも自分の事が好きなのね、私って自分にも良い事が起きるはずだと思っているのね、と捉えてください。そうすると、必ず、それが起きます。自分の出したものが帰ってくるのが宇宙の法則だからです。

因みに、嫉妬しない人が全員、自己肯定感が低いかというと、もちろんそうではありません。自己肯定感が高いからこそ嫉妬しない人もいます。「自分にもそれを受けとる価値がある」と心底思っている人は、嫉妬しません。そして、「受け取る価値がない」と思っている人も嫉妬しません。私はよく、上と下、3次元と5次元の答えは一緒だと言いますが、この場合も答えは同じなのです。でも、根本的なエネルギーが違う。重すぎても嫉妬しないし、軽すぎても(軽すぎるという事はないのですがw)嫉妬しないのです。以前ブログに掲載させていただいたディセンションのお話と同じで、A地点とC地点は、表面的には一緒なのです。でも根本的に違う。表面だけ見ていては、本質はわかりません。エネルギーを読みましょう。


ブログ:ディセンションしてはじめてアセンションは完了する。というお話https://ameblo.jp/healeryoshino/entry-12732488053.html

Healing Studio Mana

ヒーリング・スタジオ・マナでは、現実を動かすサイキック・セッションやヒーリング、 高波動のアート作品を提供しています。

0コメント

  • 1000 / 1000